コンセプトの重要性
こんなことやあんなことがやりたい!
コンセプトがなければタダやってるだけになってしまいます。
カタチは同じでもコンセプトによって進む道は変わってきます。
コンセプトが大きな幹となり、機能やデザインなどは枝葉としてついていく。
しかしコンセプトは軽視されている現状があります。
「こんなことやあんなことがやりたい!」これは枝葉であってここから生まれるものは何もありません。
多くの人が手段ありきで考えます。しかしそれを束ねることができるなら大きな力を生み出すことができます。
コンセプトという大きな幹のあり方を決めた上、それに合わせて「こんなことやあんなことがやりたい!」という議論が必要ではないかと思います。
#マーケティング #起業 #経営者 #広告
0コメント